我が家の2歳になる男の子は
話をしても目が合いませんでしたが、
ここ数か月は、ようやく目を合わせて「パパ、ママ」と喋るように
なってきましたが、
同年齢の男の子と比べると
幼さが目立ちます。
周りの子との違い
一歳のころは地団太を踏んでいたけど、
最近は無いものの、
言葉が上手く喋れない。
興奮すると奇声のような大きな声を上げる。
買い物に連れて行くと店中を走り回る。
捕まえると全力で暴れて怒ってもいうことをきかない。
一見、小さな子供ならありがちの行動ですが、
度を越えている気がして心配になりました。
症状から調べてみた
ネットで調べると
自閉症の症状が良く当てはまります。
自閉症の事を、現在はアスペルガー症候群と呼ぶらしいです。
心配になってアスペルガー症候群に関する本を読みました。
本書の中ではアスペルガー症候群と判断される大人もいるという現実。
アスペルガー症候群の方でも結婚して家族を持っている人もいる事。
しかし、本人は周囲との違いを認識しながらも
周囲の理解がないまま、苦しみながら生きていること。
そして、アスペルガー症候群の方にとって
一番厄介なのが、
熱心な無理解者だということです。
アスペルガー症候群は治療や矯正では治らないそうです。
しかし、自分がアスペルガーだと知ることで、
自分のできない事は病気が原因だと分かり、
周囲も理解をしたうえで、本人にできる事を任せ、
できない事はカバーするようにすればいいということが書かれています。
もし自分の子供アスペルガー症候群だったら?
私の子供が本当にアスペルガー症候群だとしたら
悪気のない、ちょっと変わった性格の子供。
そんな感じで接するくらいがちょうどいいのではないか?
と思いました。
そして、本人の好きなところを褒めて、
苦手なところは、怒らず、
気長に寄り添って一緒にやっていく
そんな関係が気づければいいなぁと思いました。
空気が読めない、
人とのコミュニケーションが苦手、
片付けが苦手、
暗記や、計算が得意だけど忘れものばかり・・・
いろいろな症状があるようですが、
心配しても意味がないし、
矯正しようとすることで本人が苦しむと思えば
症状が軽い場合、それは個性として認識することで
周りとうまくやっていけるのでは?
甘いのかな?
それでも今はそうやって見守っていきたい
そんな風に感じています。